2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 雇用保険料率 2段階で引き上げ 政府は1日、雇用保険料の引き上げを柱とする雇用保険法などの改正案を閣議決定し、国会に提出した。労使で負担する保険料率を現行の0.9%から4~9月は0.95%、10月~2023年3月は1.35%に2段階で引き上げる。新型 […]
2022年1月3日 / 最終更新日時 : 2022年1月3日 つ~じ~ ワンポイント 「心の資本」は十分ですか 幸福度の改善は業績の改善 約15年間にわたって集めた延べ1千万日分の実証データを活用した実証実験では、人工知能(AI)が個人別にはじきだす幸福度に応じ、その改善に役立つメッセージを自動的に作成して送信するなどして、「心 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 マルチジョブホルダー制度施行 令和4年1月1日改正情報 雇用保険マルチジョブホルダー制度は、複数の事業所に雇用される65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所で適用要件を満たす場合に、本人の申し出により特例的に雇用保険の被保険者(マルチ高年齢被保険者 […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 任意継続被保険者の任意脱退が可能に 令和4年1月1日改正情報 健康保険の被保険者が退職した場合、国民健康保険に切り替わりますが、任意継続を選択すると、引き続き最大2年間退職前に加入していた健康保険の被保険者になることができます。 扶養する家族が多い場合は、 […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 傷病手当金 支給期間を通算化 令和4年1月1日改正情報 傷病手当金は病気やケガで会社を休んだときに、被保険者とその家族の生活を保障するために設けられ制度です。 業務外の事由による療養のため労務に服することができない被保険者に支給される傷病手当金は、支 […]
2021年5月27日 / 最終更新日時 : 2021年12月3日 つ~じ~ ワンポイント ビジョンの大切さ ソニー復活が示すビジョンの大切さ 長らく低迷が続いた日本の電機大手の中で、ソニーグループの復調ぶりが鮮明だ。2021年3月期決算では初めて純利益が1兆円を超えた。ライバルのパナソニックをはじめ他の電機大手との勢いの差は […]
2021年5月11日 / 最終更新日時 : 2021年5月11日 つ~じ~ ワンポイント 脱・現金 コロナで加速 米アクセンチュアは世界で30年までに金額で48兆ドル、件数で2兆7000億件の決済が現金からキャッシュレスに置きかわると予測する。利用者が現金を持ち歩かずにカードやスマホで簡単に決済できる便利さを実感すれば、コロナ収束 […]
2021年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年5月10日 つ~じ~ ワンポイント 精神世界とは「宗教的なものではなく文化のことだ」 音楽を含む芸術はコロナ禍を克服できるか。「最も大事なのは健康で、2番目に経済だ。キャリアを始めたばかりの若い人々が生活できない状態に陥ってはならない。3つ目に、精神的な世界を無視してはならない」 精神世界とは「宗教的 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 つ~じ~ 法令 賃金支払5原則 賃金は、 ① 通貨で ② 直接労働者に ③ その全額を ④ 毎月一回以上 ⑤ 一定の期日を定めて支払わなければならないことになっています。 (賃金の支払)第二十四条 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければ […]
2021年4月25日 / 最終更新日時 : 2021年4月25日 つ~じ~ ワンポイント K字経済 経済回復の進み方が上下に開き、二極化が進む「K字型」の兆候が住宅価格にも表れている。という記事がありました。今の経済を表す言葉ですね。 K字とは デジタル化やグローバル化という経済の構造変化が進む世界を新型コロナウイルス […]