2024年4月20日 / 最終更新日時 : 2024年8月12日 つ~じ~ 法令 インボイス制度実施後の労働保険の年度更新における消費税の取扱いについて確認 労働保険の年度更新 労働保険(労災&雇用保険)の申告は、例年6月1日から7月10日まで間に行います。 建設の事業などは、賃金総額を基にした申告に代えて、工事等の請負金額を基に申告することができます。この場合、一括有期 […]
2022年3月21日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 改正育児・介護休業法 4月から3段階で施行 4月から段階的に施行される改正育児・介護休業法は、特に男性の育休取得を促すための法改正です。 1.雇用環境整備、個別の周知・意向確認の措置の義務化 令和4年4月1日〜 (1) 育児休業を取得しやすい雇用環境の整備(パパ […]
2022年2月12日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 年金の新制度「在職定時改定」 退職時改定 ー いままでの制度 「働いて毎月保険料を払っているのになぜ年金額は増えないのか」 65歳以降も会社勤めをする人にとってはやっぱり気になるところ。 65歳以降も厚生年金に入って働き続けた場合、現在は厚生年 […]
2022年1月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 雇用保険料率 2段階で引き上げ 政府は1日、雇用保険料の引き上げを柱とする雇用保険法などの改正案を閣議決定し、国会に提出した。労使で負担する保険料率を現行の0.9%から4~9月は0.95%、10月~2023年3月は1.35%に2段階で引き上げる。新型 […]
2021年12月8日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 マルチジョブホルダー制度施行 令和4年1月1日改正情報 雇用保険マルチジョブホルダー制度は、複数の事業所に雇用される65歳以上の労働者が、そのうち2つの事業所で適用要件を満たす場合に、本人の申し出により特例的に雇用保険の被保険者(マルチ高年齢被保険者 […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 任意継続被保険者の任意脱退が可能に 令和4年1月1日改正情報 健康保険の被保険者が退職した場合、国民健康保険に切り替わりますが、任意継続を選択すると、引き続き最大2年間退職前に加入していた健康保険の被保険者になることができます。 扶養する家族が多い場合は、 […]
2021年12月6日 / 最終更新日時 : 2024年4月5日 つ~じ~ 法令 傷病手当金 支給期間を通算化 令和4年1月1日改正情報 傷病手当金は病気やケガで会社を休んだときに、被保険者とその家族の生活を保障するために設けられ制度です。 業務外の事由による療養のため労務に服することができない被保険者に支給される傷病手当金は、支 […]
2021年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年5月9日 つ~じ~ 法令 賃金支払5原則 賃金は、 ① 通貨で ② 直接労働者に ③ その全額を ④ 毎月一回以上 ⑤ 一定の期日を定めて支払わなければならないことになっています。 (賃金の支払)第二十四条 賃金は、通貨で、直接労働者に、その全額を支払わなければ […]
2021年4月20日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 つ~じ~ 法令 生涯現役時代へ 日本企業が「生涯現役時代」への備えを急いでいる。…中略…企業は4月から、70歳までのシニア雇用の確保が求められるようになった。意欲と生産性を高める人事制度づくりがシニア活用のカギを握る。…中略… 背景には4月施行の改正 […]
2021年4月16日 / 最終更新日時 : 2021年4月20日 つ~じ~ 法令 社会保障改革、コロナ下も 財務省は15日の財政制度等審議会の分科会で、社会保障制度を維持するには公的サービスの縮小と負担増は避けられないと説明した。2022年には人口の多い団塊の世代が75歳以上になり始め、社会保障費が急増する。新型コロナウイル […]